小野町のお客さま・台所詰まり

お皿やフライパンを洗ったり、野菜の泥を落としたり、色々な役目を果たしてくれるキッチン。当たり前のように水を出していた台所で、ひとたび詰まりが発生すると、いつも出来ていたことが出来なくなり大きな不安を抱えてしまいます。今回はお客さまのご自宅で、台所詰まりを修理したケースをご紹介します。

同じような水道トラブルに見舞われたときのヒントにしてみて下さい。

◇千本桜や翁スギで有名な、福島県 空気がおいしい、福島県小野町。青空が美しいこの町では、散歩や観光にふさわしいスポットが点在しています。桜の季節になると毎年多くの人でごった返すのが、夏井川沿いの千本桜。川沿いに無数のソメイヨシノが咲き乱れて、遠くから見るとピンクのスカーフを広げたような幻想的な景色が広がります。 近くの諏訪神社には、翁スギと呼ばれる樹齢何千年の杉の木がそびえたっています。となりのトトロを思わせる懐かしい風景が広がっていて、日本人に生まれて本当に良かったなと温かい想いで胸がいっぱいになります。

◇修理に訪れたのは、60代のご夫婦の一軒家 水と空気がおいしいこちらの街で、今回お邪魔したのは60代のご夫婦と愛犬のワンちゃんが住む築50年になる一軒家。台所のつまりがひどいというお話で、現場に向かわせてもらいました。つまりの原因として、油汚れのほかに異物の混入などが挙げられます。

本来流してはいけない物をパイプの奥に落とし込んだりしてしまうと、当然流れが悪くなり、空いていた隙間も少しずつ堆積物によって狭くなり、終いには塞がってしまいます。 キッチンのシンク下を覗いてみると、排水溝や排水トラップ・排水パイプには問題がない様子。続いてその先に繋がっている、排水桝をチェックしていきます。排水桝はトラップやパイプから集まってきた水が、最終的に流れつく場所です。この箇所で水がせき止められてしまうと、キッチンで水を多量に使った場合、流しの奥に水がスムーズに流れていかなくなります。

排水桝の蓋を開け、トーラーを使って内部の汚れをかき落としていきます。続いて桝の中を洗う、高圧洗浄機を用いて内側の汚れを洗っていきました。30分ほどの作業をおこない、再び水を流してみると今度はつまりは解消されていました。「ありがとうございます。これで気持ちよくお台所の水仕事ができます」と奥様よりにこやかにお礼の言葉を頂きました。